岩石職人のこだわり
Rock 黄金期 に世界中で発売された音盤に捧ぐ
スポンサー広告
スポンサーサイト
Miscellaneous Impressions
Things Left Behind =忘れ物
♪ 昨日は公休日だったのだけど、部屋に引き篭もっているのも飽きたので外出しておりました。(笑)留守の間に郵便受けに何やら大きな白い封筒が押し込まれているのを発見!送り先を見ると・・・『Strange Days』からだった。すっかり忘れていたけれど、2号分の応募券を送るとTシャツがもらえるんだったな、と思い出した。折角なので、Tシャツをスキャンしたものを載せておくか。決して身体が大きいからロゴの部分しか写っていない訳...
Europe
What's New
♪ 1/17 に掲載分の Ange のCD 写真を大幅に追加しました。 サムネイルをクリックすると拡大して見られます。以上、業務連絡でした。 ...
PC
Under Construction : Part 2
♪ 更新をする気になれずにサボっていたら一週間も経ってしまいました。 これでは週刊誌みたいなものですな。(笑) この間に何をしていたかというと、『お気に入り』に入れていた海外の Blog の整理 ( 未だ100もある ) や現在使用中の PC では不満が多々あるので、新しくする為に色々と勉強していた次第です。 取り敢えずは外付けでHDD ( 500GB ) を増設しようと検討中ですが、どうせなら、もっとマシに 働いてくれるスペ...
United Kingdom
Polar Bear's Ear:Famous Albums Audition Description = 白熊の耳:定番音盤試聴記 ( 39 )
♪ 『白熊の耳:定番音盤試聴記』の39回目は、以前にも登場したことがある The Enid を ブリティッシュ・ロック編の Part 12 として Repost した。 ただし、以前にも書いたように、The Enid と Robert John Godfrey 自身が管理している 音源による現行で入手できる音盤 ( 紙ジャケも含む ) に関する話ではなく、飽くまで76年と77年に 発売されたオリジナル英国盤を基にしたものであることを最初に断っておく。 (笑)&...
Japan
Polar Bear's Ear:Famous Albums Audition Description = 白熊の耳:定番音盤試聴記 ( 38 )
♪ 『白熊の耳:定番音盤試聴記』の38回目はジャパニーズ・ロック編の Part 2 として、以前にも 登場したことがある重要なグループである Shingetsu ( 新月 ) を Repost してみた。 ♭ Shingetsu / Self Titled ( 新月 ) ( '79 ) ● Zen / Victor Musical Industries ZEN‐1009 ○ Made In Japan / Edison MHD‐32001 ...
PC
Under Construction
♪ 3月に入っても更新をサボっていた Poler Bear といいます。 まあ、どうせ零細Blogなので体制に影響がある訳ではないからね。のんびりとゆこう。 というのは表向きの理由でして、実は最近PCの調子がイマイチな状態が続いていたので、この期間に 思い切って補強工事をしておりました。 早い話が明らかにメモリーが足りなくて重かっただけなんですがね。 いまどき256MBしかメモリーを積んでいないPCなんて、子供の玩具みたいな感じ...
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。